31歳OLが、副業をはじめるブログ

現職の副業として個人事業を始めたので、あれこれ綴っていきます

プログラミングをはじめました

最近、プログラミングの勉強をはじめました。

 

# 人事の仕事をしていく上で、事業側の経験を積みたい

# リモート/納品物ベースでの仕事ができるようになりたい(結婚や出産を意識すると..)

 

という理由からです。

ガーッと勉強して、頭がいっぱいになっているので、

一旦1週間を通してアウトプットをし、学んだことの振り返りと、

今後どう学習していくかを考えることを目的にしたいと思います。

 

【開発環境設定】

テキストエディタを用意

ここではSublimeText3を使います。個人的にはmiも使いやすいです。

パッケージがいろいろあるので、目的に応じて入れるといいですね。

blog.codecamp.jp

 

経理業務について

お金の入出金もあったので、経理業務ついてまとめてみました。

 

【事前準備】

・専用のクレジットカード作成

・専用の銀行口座作成

・マネーフォワード(MF)のアカウント作成、設定

 ※freee等も試しましたが、MFの方が無料で使える機能が多そうだったので。

 知り合いでは弥生会計を使っている人もいます。

 

【経理業務】

簿記は単式簿記複式簿記がありますが、私は複式簿記にします。

 

【主な経理業務】

MFに登録していけば、勝手に書類が作られていく印象ですが、

日・月・年でしなければいけないことの一覧です。

☆は簿記上、必ず作らないといけないものです。

 

<日次>

使うもの)

- 現金出納帳 ☆

- 預金出納帳

- 経費帳 ☆

 

やること)

- 領収書や請求書の整理

 領収書は月別に紙に貼っておくと便利。

 請求書も時系列で並べておくこと。

- 現金の出し入れの管理

 

<月次>

使うもの)

- 月次試算表

 

やること)

- 月次試算表の作成

- 請求書の発行

 ネットのテンプレを使いました。

 

<年次>

やること)

ここらへんはまだイメージがわかないので、また今度...

- 棚卸し資産の計算

- 決算書の作成

- 確定申告

- 年末調整

 

【按分計算について】

 私は自宅兼オフィス なので、下記項目を按分計算します。

 

・家賃(家賃×事業スペースの平米数÷総平米数)

=¥165,900×14.6÷56 = ¥43,253

 

・電気(電気代×1ヶ月の総営業時間÷1ヶ月の総時間数)

=電気代×60÷744 = 電気代×0.8

 

・ネット代(ネット接続代×1ヶ月の総営業時間÷1ヶ月の総時間数)

=ネット接続代×60÷744 = ネット接続代×0.8

 

個人事業を始めました

はじめまして。今日からブログをはじめました。
乱文となりますが、どうかご容赦ください。

まず、簡単に自己紹介をしますと、
都内の会社で人事関連の仕事をしている、31歳OLです。
今まで普通に雇用される職業人生だったのですが、
9月から「個人事業主」として開業することにしました。
背景としては、

・手取りの収入を増やしたい

現在の年収が大体650万くらいなのですが、
500万くらいの頃と比べても、
感覚的に手取りがあまり変わらないな〜と思っていて。
当然税金が増えるからなのですが、これいつまで続くんだ?
と思って友人に話を聞くと、
800万円くらいまで同じような感覚を持ち続けていると言っていました。
(これはあくまで個人の感覚ですが)

てっとりばやく手取りを増やしたい、頑張った分だけ報われる仕事をしたいと思って、
個人事業に興味を持ちました。

・スキルを広げたい

今働いている環境がベンチャーで、
挑戦したい仕事ができるフェーズではない、
コストをかけられないなどの状況があり、
であれば他でやらせてもらいたいなと。

また、どうせ来年くらいから不景気になることを考えると、
人事という仕事の需要が少なくなっていくでしょうから、
いろんな仕事で企業に価値提供できるようになっておきたいと
思いました。

・働き方の選択肢を広げたい

今は人事の仕事をしているのですが、
説明会や面接などは対面で行うことがほとんどなので、
リモートワークに向かない職業だと思っています。

ただ、現在結婚を考えている人が、離島で暮らしたいと言っていて、
人事の仕事とか確実にないだろ・・と思っているので、
リモートでできる仕事ができるようになりたいなと。

子育てと並行しながら働きやすい状態にする上でも、
今のうちから挑戦しておきたいと思いました。

という背景から、個人事業をスタートすることにしました。
現職を短期で止めることができないので、
副業を許可してもらい、9月から開始しています。

このブログは、アウトプットのトレーニングのためと、
自分がやったことや学んだことの振り返りの場として
ゆるゆる更新していきたいと思います。